2016年07月17日

巡回展「植物細胞壁のミクロの世界」、駒場なう∠( ゚ω゚)/

さぁ、子ども達はそろそろ夏休みに突入ですね。
自由研究のネタ、もう見つかったでしょうか?

新学術領域研究「植物細胞壁の情報処理システム」の全国巡回展示『植物細胞壁のミクロの世界』が
いよいよ東京大学駒場博物館で、7月16日(土)から8月28日(日)まで開かれます。
前回よりも展示パネルや模型が増え、これまでになくスケールアップした展示となっております。
パネルのサイズもかなりでっかくなりました!!
なお、この特別展示は入場無料・火曜日がお休みです。
http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/exihibition.html#cellwall

京王井の頭線「駒場東大前」駅 東口から徒歩3分と、アクセスの良さも抜群ですので、
お近くへお寄りの際は、ぜひ博物館へ足をお運び下さいね!


posted by ucchy at 12:00| Comment(0) | いろいろオフライン情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月27日

online storeに新商品を追加しました

Twitterのフォロワーさんからご要望を頂きまして、
2015年秋の日本バイオイメージング学会協賛展示用に描き下ろした
omicsイラストの半袖Tシャツ2種類とマグカップを作りました。

omics_image02.jpg omics_image01.jpg
このイラストの紹介記事→ http://wilducchy.seesaa.net/article/427253479.html

・半袖Tシャツ『遺伝子から脳へ』モノクロイラスト
https://suzuri.jp/ucchy/441187/t-shirt/s/white
※ボディのカラーによって価格が異なりますので、ご注意下さい。

・半袖Tシャツ『遺伝子から思考へ』カラーイラスト
https://suzuri.jp/ucchy/441178/t-shirt/s/white
※ボディのカラーによって価格が異なりますので、ご注意下さい。

・マグカップ『遺伝子から脳へ、遺伝子から思考へ』※カラーイラスト
https://suzuri.jp/ucchy/441200/mug/m/white

お支払い方法は、クレジットカード決済(※)とコンビニ決済の2種類からお選びいただけます。
(※VISA・MasterCard・ダイナーズクラブ・JCB・AMERICAN EXPRESS の一括払い)

意外と可愛らしい仕上がりになりましたので、ご入用の方はこの機会に是非!


posted by ucchy at 05:11| Comment(0) | イラスト制作記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RSSB2016 メインビジュアル

昨今の基礎研究や応用研究において、『データの再現性』は以前より重要度を増しています。
実験材料や抗体が常にベストな状態であるか? 前回の実験と同じ条件を確保できているか?
同じプロトコルでも実験者によって異なる結果が出てしまう、なんて事もままあります。
職人芸を必要とされる分野もありますが、少なくとも一般的な実験操作をする上では、
同じ材料&プロトコルを用いて誰が担当しようとも同じ結果になる(=再現性がある)ことが大切です。

実験者の個人差や首尾によって実験結果に影響が出てしまうことをなるべく排除するために、
実験の一部または全てをロボットに担当してもらおうということで、このたび新しく出来たのが、
『生命科学実験の自動化に向けた、情報技術とロボティクスの融合を目指す
Robotics and Semantic Systems for Biology(RSSB)』という研究分野です。
RSSB2016 https://rssb2016.robotic-biology.org/

RSSB2016メインビジュアル.jpg

ちなみにウチダは、このたび6月25日に東京の日本科学未来館で開催された、
国際会議のメインビジュアルを担当させていただいております。

皆様おなじみの器具や実験操作をはじめ、2進法でこっそり(←)メッセージを入れたり、
あえてロボットのアームを一箇所外してあったりと、小ネタがあちこちに仕込んであります。
RSSB2016のサイトでは、高解像度のポスターデータ(24MBもあるPDFです)が公開されていますので、
ご興味のある方は是非ダウンロードして、隅々までじっくりとご覧になって下さい。


posted by ucchy at 04:38| Comment(0) | イラストのお仕事【科学】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月26日

朱川湊人さんの新刊『主夫のトモロー』

主夫のトモローtop.jpg
みなさま、このタイトルイラストを覚えてらっしゃいますか?

2012年からNHK出版のWEBマガジンで連載されていた、
朱川湊人さんの『主夫のトモロー』が5月26日に単行本として発売されました。
今回は、カバーと表紙のイラスト・タイトル文字を担当させて頂いております。

主夫のトモロー表紙

NHK出版 WEBマガジンでは、朱川さんのインタビューが公開されています。(2016.6.1)
https://www.nhk-book.co.jp/pr/magazine/interview/56.html

それにしても、幼い子の全身を描くというのは難しいものですね…。
我が子もいなければ身近に幼児もいないため、年齢と体格のバランスが今ひとつ掴めず、
「この子、何歳に見える?3歳ぐらい?それとも4歳ぐらいやろか??」と、
育児経験のある人たちに尋ねては、頭のサイズや足の長さなどを調整しました。

で、何とか無事に描き終えたあと、自分自身のフォトアルバムの存在を思い出す訳です…。
もっと早くに思い出していれば良かった(ヽ´ω`)


posted by ucchy at 02:16| Comment(0) | イラストのお仕事【一般】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

文一総合出版のフリー冊子 『ブンイチ vol.1』 表紙

bunichi_vol1.jpg

まだお知らせできてなかったことにちょっと愕然としておりますが、
4月中旬から全国の書店・博物館・観察施設で無料配布が始まった
文一総合出版のフリー冊子『ブンイチ vol.1』の表紙イラストを担当しました。
表紙に登場する生物は、どれも編集さんイチオシの「ちょっとマニアックな種類」!
打ち合わせ時にリクエストして頂いた生物種を余すところなく
明るく楽しい色合いになるよう注意しながら、全て紙面に詰め込みました。
ちなみに、背景の植物やキノコの種類はウチダの独断と偏見で選んでおります(小声

『ブンイチ vol.1』、冊子版と同時に電子版も公開されております。
電子版は全頁フルカラーで、なんと音声付き!!
下記のリンクから無料でダウンロードできます。
http://www.bun-ichi.co.jp/news/bun1/tabid/117/Default.aspx

冊子版の主要な配布・設置場所リストはこちらです。
http://www.bun-ichi.co.jp/news/bun1/tabid/120/Default.aspx
これが無料だなんて信じられない…という、大変充実した内容になっておりますので、
もしどこかで見掛けられたら、是非手に取ってご覧下さいね(๑•̀ㅂ•́)و✧


posted by ucchy at 23:30| Comment(0) | イラストのお仕事【科学】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちょっとだけ現実逃避

猫メガネ男子

人間の首の太さって難しいですねぇ…。


posted by ucchy at 03:55| Comment(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月03日

ウチダヒロコ online storeが出来ました!

チンアナゴ柄sample.jpg  ミナミホタテウミヘビ柄sample.jpg

『自分用にミナミホタテウミヘビ柄のマグカップが欲しいなぁ…』
という、とても単純な動機で オンラインストアを始めました !!!!!←

https://suzuri.jp/ucchy

現在のラインナップは、チンアナゴ柄ミナミホタテウミヘビ柄の2種類です。
衣類については、色とサイズのバリエーションが豊富に揃っておりますので、
色違いで揃えたり、ご家族や兄弟姉妹でのペアルックにもおすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧

【チンアナゴ柄】
Tシャツ(半袖)/スウェット(長袖)/パーカー(長袖)
ベイビービブ(よだれかけ)/ベイビーロンパース(半袖半ズボンタイプ)
スマートフォンケース(適合機種:iPhone 5/5s, iPhone 6/6s, iPhone 6/6s Plus)
ノート

【ミナミホタテウミヘビ柄】
Tシャツ(半袖)/スウェット(長袖)/パーカー(長袖)
ベイビービブ(よだれかけ)/ベイビーロンパース(半袖半ズボンタイプ)
マグカップ

お支払い方法は、クレジットカード決済(※)とコンビニ決済の2種類からお選びいただけます。
(※VISA・MasterCard・ダイナーズクラブ・JCB・AMERICAN EXPRESS の一括払い)

なお、SUZURIでは5月10日(火)まで
「ご購入1点につき300円を熊本地震義援金に寄付するキャンペーン」を開催中です。
https://note.mu/suzurijp/n/nc26b549c4bd6
少しでも被災者の方へ支援が届きますよう、心から願っております。


posted by ucchy at 09:45| Comment(0) | イラスト制作記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

Current Opinion In Plant Biologyの表紙イラスト

ワシントン大学の鳥居先生からご依頼いただいたイラストが
科学雑誌Current Opinion In Plant Biology Volume 28, Pages 1-162 (December 2015)
の表紙に採用されました。エルゼビア社が発行する、総説専門の雑誌です。
http://www.sciencedirect.com/science/journal/13695266/28

実は元々、別のジャーナルに原著がアクセプトされた際、
表紙コンペ用としてご依頼いただいたのですが、あえなく不採用となりました。
ただ、表紙採用は叶わなかったものの、名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)の
プレスリリース(日本語)の1ページ目に、イラストを掲載していただく事が出来ました。
最新の研究成果が分かりやすく解説されていますので、植物科学に興味のある方は是非ご覧ください。
http://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/ja/research/20150616_Nature_Torii_JP_PressRelease_ITbM.pdf
そして総説誌からオファーが来た際に、鳥居先生が表紙コンペに再チャレンジして下さり、
今回めでたく採用という幸運に恵まれたのでした。

coipb実際の表紙.jpg coipbイラスト部分.jpg ※クリックすると拡大します。
【2016.4.12追記】
さる1月16日に、鳥居先生から総説の表紙付き別刷りをお送りいただきました!
鳥居先生、お忙しいなか本当にありがとうございました!!


先日のBMB2015(日本分子生物学会年会と日本生化学会大会の合同大会)初日の朝に
鳥居先生の講演されるセッションがあり、これは行かねば!!と珍しく早起きをして拝聴しました。
講演スライドの表紙と最後のまとめに、このイラストをどーんとお使い下さっていた時、
会場のど真ん中で一人しみじみと感動に浸りました。イラストレーター冥利に尽きる瞬間です。
なお、このセッションは終始英語で行われており、英語難民の私はスライドなしじゃ何もわからない、
質疑応答も一切聞き取れない、という悲惨な状況にあった事だけ正直に白状いたします。
事前に日本語で予習しておいて本当に良かった!!・゚・(つД`)・゚・


posted by ucchy at 01:56| Comment(0) | イラストのお仕事【科学】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

大隅良典先生 受賞記念お祝いイラスト

出芽酵母を用いたオートファジー(Autophagy:自食作用)の研究で著名な
東京工業大学の大隅良典先生が、ガードナー国際賞・国際生物学賞・慶應医学賞を
それぞれ受賞され、文化功労者にも選出されたということで、門下の先生方より
合同受賞記念祝賀会で贈呈される“サプライズプレゼント”をご注文頂きました。
大隅先生、この度はご受賞おめでとうございます!!

実はわたくし4回生の時に、学内で大隅先生のセミナーを拝聴しておりました。
まさかその十ン年後、こうして先生の似顔絵イラストをご依頼いただくことになるなんて!
しかも学部時代からの友達が担当窓口という、色んなご縁を感じる今回のご依頼です。

制作過程はいつも通り、ご依頼時にまとめて送っていただいた資料とアイデアを基にして
関連資料を集めて勉強し、アイデアをひねり出し、ラフを描いてはチェックをお願いし、
頂いたコメントを反映しながら、描き込む内容やモチーフの配置をまず決めていきます。
ラフの打ち合わせを通して「このオルガネラの局在はそうじゃないんだよね」とか
「その現象はまだここまでしか分かってない」とか、「この種類だけが特殊」というような
ごく専門的なレクチャーを受けられるのも、こうしたお仕事の特権です。

ラフの経過.jpg

そうして大量の資料と膨大な数のメールに埋もれながら、イラストの構図が確定しました。

次は、線画の下絵作りと清書に取り掛かります。
生き物はそれぞれ地道にスケッチを描き、実験器具はイラストレーターで形を描いて
それらを下絵に、墨汁と水性ボールペンで線画を描いていきます。
先生ご夫妻の似顔絵があまりにも似ていないとなると、描いている私が大変辛いので、
幾度となく描き直しをして、こちらも何とか納得のいく下絵を準備することが出来ました。

イラストの上半分、背景にあたる部分はTEM(透過型電子顕微鏡)写真のような雰囲気に
仕上げるため、水性ボールペンによる線画と点描で形と質感を表現します。

TEMと点描部分.jpg

左上の核の中身は、点描にすると締切に到底間に合わないことが確実だったので、
ここだけは墨汁で描きました。(そうそう、前の写真の上部にあるリボソームも墨汁で描いています。)

クロマチン繊維の部分.jpg

全ての線画を揃え、高解像度でスキャンし、Illustrator上で着色してからレイアウトをし、
ギリギリまで背景のオルガネラの数と配置を調整して、ようやくイラストの完成です。

大隅先生お祝いイラスト.jpg

幹事の先生方と私のこだわりポイントは山のようにあるのですが、
やはり個人的に一番思い入れがあるのは、背景になっているTEM写真のイメージです。
卒研で電顕のラボに在籍し、教科書等で細胞の細密画を描いてきたこともあり、
やっぱりTEM写真は良いなぁ…ロマンがあるなぁ…と、しみじみ思いながら
脂質二重膜を描いて点描を打ちまくりました。描くのが本当に楽しかったです。

また、Saccharomyces cerevisiaeのゴルジ体が層板ではなくドット状で散在するのだとか、
MAM(mitochondria-associated ER membrane)の存在についても、今回初めて教わりました。
ゴルジ体だけは、さすがに一目で「ゴルジ体」と認識できる形にせざるを得なかったため、
層板が控えめな従来通りのイメージのゴルジ体を描くことになりましたが、
こうした生物種ごとの細胞の特徴を新たに知る喜びは、私にとって何物にも代えがたいものです。

顕微鏡の型番については、いつだったか東工大の大隅研でオリンパス製の顕微鏡を
見せていただいた印象が強く残っていたので、いかにもオリンパス風な角ばったアームに
先生のお顔と手元が見えるよう、CX40・BX3500・BX2700からパーツの良いとこ取りをしました。


さて、折角のサプライズプレゼント。
私からも一つサプライズで、オリジナルの包装紙をご用意しました。
もちろん、出芽酵母のパターン柄です。(※クリックで拡大版が表示されます)

オリジナル包装紙.jpg マスキングテープ.jpg

よくぞこのマスキングテープが、東急ハンズ某店に入荷していたものです。
いかがでしょうこの柄、金色の出芽酵母に見えませんか?

3月上旬のお祝いの席に無事間に合ったサプライズプレゼント、
大隅先生も奥様の萬里子先生も大変喜んで下さったそうで、本当に何よりでした。
大隅先生、重ね重ねこの度のご受賞おめでとうございます!!


posted by ucchy at 09:29| Comment(0) | イラストのお仕事【科学】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月10日

日本微生物生態学会の和文誌 表紙が新しくなりました!

3年ぶりに、日本微生物生態学会和文誌の表紙イラストが一新されました。
今回もイラストを担当させていただいております。

微生物生態学会和文誌2016.jpg

研究者と顕微鏡で「観察」という専門性を表現した旧バージョンとはうって変わり、
今回は、研究者と塩基配列&化学構造式で「分析・解析」という専門性を前面に出しました。

中央のブラックボックスから溢れ出るのは、未解明のゲノム領域を含むDNAリボンであったり、
まだまだ知られていないことの多い既存の微生物たち、エチルアルコールやペニシリン、
2015年のノーベル賞受賞で注目を集めたイベルメクチンに代表される、微生物由来の化合物です。
様々な環境で微生物が作り出す有用な天然化合物の発見と、それらの分析・解析を進めることは、
基礎分野の発展を支え、新たな有用菌株や有用化合物の発見、遺伝子工学による菌株の改良や
有用化合物の大量生産といった、医療や産業への貢献にも繋がる大きなテーマでもあります。
そうした未来への可能性を含む『微生物資源に注目した基礎研究』が今回の主題となりました。

また、幹事の先生方からのリクエストにより、「年代を超えて研究する」「若手を育てる」という
メッセージを込めて、男子高校生と中高年の男性研究者を描いています。
前回は「女性」という設定でしたので、今回は安直に2人とも「男性」という設定にしました。

微生物生態学の分野が益々発展しますように、また市民講演会などを通して多くの子ども達に
微生物研究の世界の魅力が少しでも伝われば良いなと願っています。


posted by ucchy at 11:08| Comment(0) | イラストのお仕事【科学】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする